育児しながら節約、節約♪~専業ママmarimoの場合~

結婚4年目*育児2年目*1歳児*楽しく*安く*節約*お得*紹介*共有

雇用保険受給期間延長を解除してからのハローワークのスケジュール③~初回認定日~

こんばんは♪

すっかり朝晩は冷えるようになりましたね~

 

でも昼間は晴れてお出掛け日和…かと思いきや!

娘が風邪っぴきになってしまい、幼稚園のお友達との予定をキャンセル…

LINEしたら、もう一人のお友達もお熱がでてしまったらしく。。

残念無念ですが、11月に延期になったので心新たに!

早くすっきり治りますように…

 

▼▼ 行こうとしていたところはここです ▼▼

www.yumepark.net

とにかく思いっきり泥遊びができる!

前回家族で行ったときは、枝にマシュマロを差して焚火で焼いて食べるという

とってもワイルドな体験ができました!笑

どろっどろになって洗濯が大変だったけども!

帰宅してからレインパンツぽちっとしてしまいました笑

 

子ども自身の自由な発想で思いっきり頭と体を使って遊べます♪

 

私の実家の近くの大きい公園でも曜日指定で開催していますし

ぜひお近くのプレイパークを探してみてくださいね♪

 

 

 

さて、本日はハローワークスケジュールについて第3弾!

初回認定日について記載していきます!

 

雇用保険受給期間延長を解除してからのハローワークのスケジュール③

□初回認定日

 

①日時

4/24(火)9:00~9:30

 

求職の申込みを行った日に受け取ったしおりに

初回認定日とハローワークで受付する時間が指定されていました

 

②書類提出

 

受付にて、雇用保険受給資格者証と失業認定申告書を提出

受付待合席にて待機

 

★同じ時間帯指定の方が複数人いますので、少しでも早く終えたい方は

指定時刻より早めに行って待機しているのがベスト!

受付順に認定手続きされます★

 

雇用保険受給資格者証の返却

 

名前を呼ばれ、担当窓口にて雇用保険受給資格者証が返却されます

この書類に1回目の基本手当の支給額が記載されています

次回認定日も記載されているので要確認です

 

④そのまま求職活動のために職業相談へ

 

今回は職業訓練について詳しく知りたかったため、担当窓口へ

興味のある職業訓練を行っている学校や、託児があるかないかなど

一緒に資料を見ながら確認していきました

思ったより多くの託児サービス付きの講座がありました!

しかし…時間は通常の学校と同じなので、ラッシュの電車に親子で乗る必要があり…

近場に対応している職業訓練校がないと覚悟が必要だな、と思いました

 

★求職活動実績1回目終了★

 

★求職活動実績とは、客観的に確認することができる仕事探しの実績のことです

前回認定日から次の認定日までの間に最低2回必要になります★

 

 

 

▼▼ 次回 求職活動2回目 初利用!マザーズコーナー! ▼▼

ぜひ覗きにきてください♪

 

 

雇用保険受給期間延長を解除してからのハローワークのスケジュール②~雇用保険説明会への参加~

大変ご無沙汰しております!

以前読者になってくださった皆様、お元気でお過ごしでしょうか。

 

私事で恐縮ですが、2019年春に長男を出産しました。

長女は幼稚園年少さんになり、元気いっぱいな二人に振り回されつつ日々過ごしております。

 

この期間には、週1土曜日だけパートをしたり、実家とのイザコザがあって疲弊したり、長女が意識不明になって救急車で運ばれたり、親子サークルの役員をやったり…とまぁ…楽しいことも悲しいことも心配しすぎて卒倒しそうになったことも…もろもろございました…

どこかで書いていきたいな…。。

 

やっとパワー充電完了致しまして、久々にブログ更新することができました!

また引き続き、覗きにきてくださいましたら嬉しいです♪

 

数年前に更新していた当ブログですが、毎日十数人の方が見に来てくださっております。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます…!

 

特に皆様の関心が高い記事がハローワークに関することと、離乳食の節約方法のようです。

 

久々の投稿は、まだまだ完結していないハローワーク関連の記事にしたいと思います。

では、よろしければ最後までお付き合いください♪

 

雇用保険受給期間延長を解除してからのハローワークのスケジュール②

雇用保険説明会への参加

 

受給資格決定日(前回記事の日3/27㈫)に、雇用保険説明会の日時がお知らせされます。

 

私は、4/11㈬と指示がありました。

私が通っていたハローワークは、外部の会場にて説明会を行っていたため、

認定日の日程などとは関係なく、会場先の予約日程で一番近い日を指示されたようです。

ちなみに、日程が合わない場合は、4/19㈭でも可能とのことでした。

通われているハローワークによると思いますが、説明会の日程については、相談してみると変更可能な場合が多いのではないかと思います。

 

□持ち物

①受給資格者のしおり、失業認定申告書

②筆記用具

 

■雇用説明会当日

受付開始:13:30

説明会:14:00~16:00(時間オーバーしました

 

□流れ

①受付で失業認定申告書を提出し、雇用保険受給資格者証を受け取る

②私が出席した説明会会場は、自由席でした。各自着席

職業訓練校、市が運営する職業サポート事業、NPO法人が運営する職業サポート事業の紹介と説明

④受給資格者のしおりに基に、基本手当の支給について詳しく説明

 

驚いたことに、会場の外にモニターがあり、子連れの方はモニター前に置かれた席で参加されていました!

子どもを持つ母として感動!これはありがたい!!

 

④のしおりに沿って説明された中で一番詳しく話されていたことは、

失業認定申告書の書き方についてでした。

万一、偽りの申告をすると、不正受給として処分されるそうです。

 

■感想

しおりを読んだだけではイマイチ理解できていなかったところが明確になり、

今後のスケジュールの見通しも立てることができました。

ただ、予定時刻を過ぎ、思っていたよりも時間が長くかかった印象です。

説明会後に予定がある方は、余裕をもってスケジュール調整された方が安心だと思います♪

 

▶▶次回 初回認定日4/24㈫について更新予定▶▶

 

肌寒い日が続きますので、皆様お身体ご自愛くだいませ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雇用保険受給期間延長を解除してからのハローワークのスケジュール①~求職の申込みと雇用保険受給手続き~

こんばんは♪

夏日が続き、さらに今日は湿気も多く娘も私も1日汗だくでした。。

午前中は4月から参加している育児サークルで、保育園の先生がいらっしゃって絵本を読んでいただいたり、エビカニクスを踊ったり♪

元々踊ることが大好きな娘ですが、エビカニクスもノリノリでした!

 

4月から職場復帰する顔見知りのママさんが多く、孤独感を感じたり、保育園に行っていない娘の育児に自信をなくしていたりしていました。

でも、この育児サークルと、同じく4月から始めた親子体操のおかげで最近はよりアクティブにたくさんの親子との触れ合いを楽しめるようになりました!

何より娘がたくさんのお友達と関わることができて楽しそうな顔をしているのを見ることが1番嬉しい瞬間です。

 

さて、前回の記事でも触れましたが、3月から少しずつ就職活動を始めました。

娘にも自分にも良い職場を探すという思いが強いので、焦らずゆっくり進めています。

 

娘を妊娠してから退職したので、私は雇用保険の受給期間の延長をしていました。

娘の育児と両立しながらのハローワーク活用はどのようなスケジュールになっていくのかいろいろ検索したりしたのですが、意外と明確なものと出会えず…

いつか同じような状況の方がこの記事をご覧になったときに参考になればとの思いで、私の場合のスケジュールをお伝えしていきたいと思います。

 

受給期間延長の解除はどのように行うのか?

まずは、求職の申込みからスタートします。

担当窓口へ求職申込書を記載の上、提出します。

就職できる状況であるか口頭確認を行った後、提出した求職申込書の内容を担当者が端末に入力し、私の情報がハローワークに登録されます。

内容は、連絡先から始まり、通勤可能な時間や場所、所有資格や経験した主な仕事などです。

 

次に、雇用保険受給の手続き窓口へそのまま行きます。

受給期間延長に関する書類と、離職票を提出します。

その場で受給期間延長の解除となり、受給資格取得のための手続きに入ります。

雇用保険受給に伴う振り込み先に関する書類も記入しました。

雇用保険に関するしおりをもらって、簡単に内容説明もありました。

雇用保険受給説明会(初回講習)の日程もここで指示されます。

私が通っているハローワークは近くの民間ホールを借りているそうで、曜日は関係なく週1回開催されているとのことでした。

初回認定日前であれば、スケジュールの融通がきくので相談してみても良いと思います。

 

ちなみに、私が通っているハローワークでは、妊娠に伴う受給期間延長の解除後は、給付制限のないスケジュールで進んでいくと説明を受け、実際にそのように動いています。

 

この両方の手続きをもって、受給期間延長の解除とハローワークでの就職活動がスタートします。

この日を「受給資格決定日」といいます。

この「受給資格決定日」となる曜日が第何曜日かによって、スケジュールの型が決まってくるので、動かせない予定が事前にわかっている場合は、その曜日を外し手続きを開始する方がベターです。

 

この日、そのまま就職活動のために求人検索等行うことももちろん可能です。

ただし、雇用保険受給に必要な就職活動にはカウントされません。

 

この「受給資格決定日」から7日間は「待期」といい、この間に失業状態であることを確認後、雇用保険が受給されます。

 

次回は雇用保険受給説明会(初回講習)について記載したいと思います。

 

さぁ、今日のこの暑さ…エアコンタイマーで夜をしのぎますか…。。

安い!証明写真をたったの30円で作成する方法

こんばんは♪

昨日はまだ4月にも関わらず、とっても暑い1日でした。

そして午前中の公園遊びで、娘の顔がなんだか赤く・・・!

帽子をかぶらせて水分補給もしていましたが、これから熱中症対策も本格的に考えていかなきゃいけませんね。

日焼け止めと虫よけ対策も何が良いのかなぁと情報収集しているところです。

オススメがあったらぜひ教えてください(^^)

 

1歳7カ月になった娘は、鳩を見つけると「ぽっぽーーーー!!!」と叫びながらポッポハンターさながらに火の中水の中(ベンチの下、茂みの奥)どこにでも無我夢中で飛び込んでいきます。

母目線ではとっても面白いのですが、鳩からしたらいい迷惑ですよね。笑

鳩さん、いつもありがとう。娘の運動神経はあなたたちに鍛えられているよ…

単語の数も増えてきて、とっても楽しそうです(^^)

イヤイヤ期も始まっていますがw

 

さて、妊娠・育児のため受給期間延長していた雇用保険ですが、娘もしっかりしてきたのでハローワークで解除してきました。

延長手続きした時は育児視点を持っていなかったので気にしていなかったのですが、管轄のハローワークではマザーズコーナーが別室で用意されていて、なんと曜日と時間指定で保育士さんもいらっしゃるとか!

安心して求職活動できそうです。

 

そして、手続きで必要になる証明写真2枚。

サイズは3センチ×2.4センチ。運転免許証で使うものと同じ大きさです。

 

しかしこの証明写真。駅前などによくある機械を利用すると700円とか800円とかするんですよね。

新卒での就職活動中は写真館と機械を使い分けて用意していましたが、今回は雇用保険給付申請で使うのみ。700円はもったいない・・・。

 

そこでmaimoが利用した方法をお伝えします。

 

■証明写真をたったの30円で作成する方法(運転免許証サイズ)

 

 

①3つのアプリをダウンロード(Androidアプリを例にしていますがAppストアでもありますよ♪)

 1、かんたん・キレイな証明写真 ~ 履歴書カメラ ~

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.recruit.rirekisyocamera.android&hl=ja

 

2、スマホで証明写真 無料版

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.canon_mj.idphotofree&hl=j 

 

3、netprint ※セブンイレブンネットプリント登録ができるアプリです

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.fujixerox.np.activity&hl=ja

 f:id:nico2nico:20180405225315p:plain

②「かんたん・キレイな証明写真 ~ 履歴書カメラ ~」アプリを起動して、顔の枠を目安にしながら写真を撮る。

 肌のパターンとクマ消し加工ができるので適宜利用。

 f:id:nico2nico:20180405225357p:plain

f:id:nico2nico:20180405225433p:plain

③上記のアプリでは、履歴書で使う3センチ×4センチのものは作成できるのですが、ほしい運転免許証サイズには対応していないため、「スマホで証明写真 無料版」のアプリを起動。新規作成。

 f:id:nico2nico:20180405225547p:plain

 

④サイズを選び、[写真を選択]から②で加工した写真を選択する。

 f:id:nico2nico:20180405225630p:plain

※最初のアプリで作成した証明写真フォーマットのものではなく、そのフォーマットに利用されている肌パターン等が加工済みの写真を選ぶ

 f:id:nico2nico:20180405230010p:plain

⑤[他の方法でプリント]を選択し、ドライブに保存するか、メールやLINEに画像を送付して完成!

 

※③のアプリで撮影するよりも②アプリの方が画質がキレイなのでこの手順がオススメです

 

⑥「netprint」のアプリを起動して、[写真を追加]から⑤で作成したフォーマット画像を選択し、アップロード。

 f:id:nico2nico:20180405231014p:plain

 

セブンイレブンで⑥で登録した際に発行される予約番号を入力してLサイズで印刷する(ここで30円支払いが発生します

f:id:nico2nico:20180405231108j:plain

f:id:nico2nico:20180405231144j:plain

f:id:nico2nico:20180405231556j:plain

 

⑧問題なく印刷完了!30円で証明写真ゲット!!

 

すごーく重要な場面で使うには若干荒い画質になってしまいますが、ちょっとした時に必要になったときにはぜひ試してみてくださいね(^^)

 

ハローワークでは全く問題なく活用できました☆

逆子を治す方法(経験談)

こんにちは!

無事に二回目のひな祭りも終わり、春めいてきた気候を嬉しく感じます。

今日は雨が降らないうちに公園で遊び、残念ながら途中から降ってきてしまったので洗濯物を取り込みに帰ってから児童館へ。

唯一のランチもできるママ友親子も遊びに来ていてラッキーでした!

 

さて、妊娠中の学生時代の友人と先日ランチしたときに、妊娠後期なのに逆子が治らないという心配を打ち明けられました。

 

実はmarimoも、妊娠後期(32週)でいきなり赤ちゃんが逆子になってしまいました。

里帰り出産先での初めての妊婦健診で発覚したため、誤診じゃないのかと思ってしまうほど予想外で、驚きとともに不安に苛まれる日々が始まりました。

 

母が私たち姉妹を産んだ時に逆子だったこと(座っているタイプだったため普通分娩)、姉が8カ月前に姪っ子を横位のため帝王切開で出産したことから、骨盤の形が遺伝しているのかなぁとぼんやりと考えながら、ひたすら「逆子」「治す方法」で検索しまくっていました。

気がつくと、ページを送っても送っても全て検索ページが既読になるような状況でした。

里帰り出産先は大きめの総合病院で、外回転術をしておらず、さらには「赤ちゃんの一番居心地の良い場所にいさせてあげてください」ということで逆子体操も推奨せず。。。寝る向きをどうしたら良いかなどのアドバイスもありませんでした。

 

逆子でも帝王切開で母子共に健康で出産できることが有り難いということも、頭では分かっていながらも、普通分娩で赤ちゃんと対面したいと思う気持ちは、隠しきれないくらい、蓋をしようにもできない素直な思いでした。

 

第一子を出産してから、1年半以上経ち、現在の心境は、「本当に妊娠出産は奇跡の連続。母子共に健康に出産できたらもう何も求めない。」です。

姉から帝王切開の傷を見せてもらったり、産後、傷の痛みに耐えながら赤ちゃんのお世話をする話を聞くと本当に頭が下がります。

でも当時は、初めての妊娠出産で、今思えば自分でも驚くほど普通分娩にこだわっている私がいました。

 

眠っていても、常に赤ちゃんの胎動を気にして、「あっ今ちょっと動いたかも!」というタイミングで寝る向きを変えたり。真夜中に一人で逆立ちのような格好をしたりもしていました。主人や両親との会話でも、口を開けば逆子の話。

気分はどんどん落ち込み、その後の検診(34週)でも逆子は治らず。

少しノイローゼ気味になっていたと思います。

 

外回転術について調べたり、里帰り先の鍼治療を探したり。

真夏にも関わらず、ホッカイロでお腹を温めたり。

でも残念ながら医院の該当はなく、ホッカイロ以外自分でどうすることもできず、気持ちは沈む一方。

 

そんな時、里帰り先に主人が持ってきてくれたものがこちらです。


 

 

職場近くの薬局で買ってきてくれたそうです。

 

ありがたく受け取り、早速その日の夕方から安産のツボともいわれる「三陰交」にぺたり。両足とも。

 

<三陰交>

f:id:nico2nico:20180305155601j:plain

なんだかじんじん熱が伝わる感じ。

商品名からするとお灸のようですが、お灸のようにツボを温める商品なので実際は薄い小さな湿布を貼っているような感じです。

 

その日の夜、そうそうお風呂前は早めに取らなくちゃいけないんだった!と気付き慌てて外してお風呂へ。

正直、本来はもっと早めに取らなくてはならないためヒリヒリしました。

 

しかし。

そのお風呂で。

 

お腹の中でぐるんと大きな胎動を感じました。

 

あれ?

もしかして・・・?

 

でも期待すればするほど、違ったときにショックを受けることが目に見えていたので、

期待しながらも、主人や家族には検診まで話さないでいました。

ただ、気のせいかもしれないですが、膀胱を刺激されるような胎動はやはり感じなくなっていました。

 

逆子が治らなければ、37週で帝王切開する予定を病院に立てられていたので、36週の検診が最後です。

 

検診当日。

お守りをぎゅっと握りしめて病院へ。

 

エコーをあてるときも、目をつぶって必死で願う。

 

「戻ってますよ!!」

 

先生の言葉を聞いた瞬間、涙がじわじわ出てきました。

36週の検診での出来事です。

 

予約していた帝王切開手術をキャンセルして、主人へ連絡。

私以上にほっとした様子。ずっと暗い顔しててごめんね。。

 

あの日、買ってきてくれて試したからきっと治ったんだ。

そう思わずにはいられませんでした。

 

たまたま治る時期が来て治ったのかもしれません。

たまたまその日の私の何かしらが逆子に効いたのかもしれません。

 

この商品名で検索しても、人からも、逆子が治ったという話は聞いたことがありません。

 

「たまたま」、私にとっては治るきっかけだったんだと思います。

 

ですので、先日会った友人にも「気休め程度に試してみて」と紹介しました。

 

この記事を読んでくださった方も、気休め程度に。よかったら試してみてください。(商品付属の説明書をよく読んで正しく使用してくださいね^^)

 

 

 

バレンタイン♪パパと一緒に1歳児もパクパク♪砂糖・卵不使用クッキーレシピ

 

こんにちは!

今日はたまたま主人がバレンタイン当日に仕事がお休みだったので、すごーく久々にクッキーを焼きました♪

今まではチョコを使ったお菓子を作っていましたが、今回のリクエストは「娘と一緒に食べられるお菓子を!」とのことだったので、まだお砂糖や市販のお菓子を与えていない娘も食べられるソフトクッキーに決定!

きな粉とバナナを使った素材の味がほっこり優しいクッキーです。

 

■きな粉バナナソフトクッキー(砂糖・卵不使用)

 

■材料

 

☆小麦粉120g

☆片栗粉120g

☆きな粉60g

☆バナナ180g

☆バター40g

☆オリーブオイル20g

ドライイースト4つまみ

★ぬるま湯大さじ1

 

■手順

 

①分量を量って用意する

 f:id:nico2nico:20180214163513j:plain

②バターは電子レンジで温めて溶かしておく

 

③バナナは40秒程電子レンジで温めてフォークで潰しておく

 f:id:nico2nico:20180214163550j:plain

④☆の材料をボウルに入れて混ぜていく

 f:id:nico2nico:20180214163620j:plain

f:id:nico2nico:20180214163647j:plain

ドライイーストを4つまみ程④に加え、さらにぬるま湯を大さじ1加えて混ぜる

 

⑥生地をまとめてラップをして2時間放置する

 

⑦オーブンを160度で余熱する

 

⑧テーブルにラップを敷いて、生地を置き、その上にもラップをかぶせる

 

⑨通常使用しているラップの芯を取り出して生地を広げていく

 f:id:nico2nico:20180214163729j:plain

⑩型抜きをしたりお好きな形に成形してクッキングシートを敷いた鉄板に並べる

 f:id:nico2nico:20180214163804j:plain

f:id:nico2nico:20180214163830j:plain

⑪オーブン160度(中段)で15分焼いてできあがり!

 f:id:nico2nico:20180214163918j:plain

 

※残った分はラップで小分けして後日の娘のおやつのために冷凍します^^

 

お昼寝から起きた娘と一緒にパパもパクパク♪

ママはすでに味見と称してたくさん食べていたので控えめに・・・笑

 

娘にあーんしてもらってご満悦なパパでした♪笑

 f:id:nico2nico:20180214164706j:plain

ハッピーバレンタイン!♪

IKEA立川店を子連れでも安心して楽しむ方法

 

こんばんは!

 

最近、娘の発語が少しずつ増えてきて嬉しく思う今日この頃です。

 

姪っ子が1歳3カ月から「あった」などお喋りしていたのを見ていたので、娘の1歳3カ月頃からなんとなく心配で、周りのママさんに経験談を聞いていました。

 

さすが経験豊富な先輩ママさんたち。「女の子は喋るようになると騒がしく感じるくらいだからゆっくりの方が良いですよ~」とお話いただいたり、「1歳3カ月は全然心配しなくて大丈夫!うちの娘も2歳頃からお話始めたけれど、今では周りの子以上にお喋りですよ(笑)」などなど。

この時期にまだお喋りしてなくても、いずれいっぱい喋ってくれるのかも!と前向きになることができました。

 

それでもやっぱり不安は頭の片隅にあり、犬が通る度に「わんわんだよ~♪」などなど声掛けしまくっていた私。笑

 

我が家の娘は、1歳4カ月で「パパ」「ばぁ」など、そして1歳5カ月の最近は「にゃんにゃん」「ぽっぽ」「アンパンマン」など少しずつ増えてきました。

 

しかし・・・!

いまだに・・・!!

 

「ママ」が!言えない・・・!涙

 

「パパ」の変化形でバとマの中間の音で呼ばれます。笑

 

早く娘に「ママ~!」って呼んでもらいたいなぁ・・・☆

 

 

さて!先日家族でIKEA立川店に行ってきました!!(2019.1.30、平日です)

1歳児連れでも安心して楽しく過ごせましたよ~というご報告を兼ねて、お買いものに行こうと考えていらっしゃる方のご参考になるように残しておきたいと思います。

 

 

IKEA立川店を子連れでも安心して楽しむ方法

我が家は神奈川県に住んでいるので、最初は港北店に行こうかなぁと漠然と考えていました。

しかし!車を所有していない我が家にとって立川店の最大の魅力!それは!

最寄駅から徒歩12分程の立地!!!

大きい家具を買うには電車では運べないので配送をお願いするしかありませんが、今回の買い物のお目当てはこちらだったので、問題なく自分たちでお持ち帰りできました♪

 f:id:nico2nico:20180210230446j:plain

木製プラレールで検索すると我が家にとっては痛手な金額・・・!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

木のおもちゃ 汽車セット つり橋 ミッキィ/MICKI(スウェーデン)
価格:20520円(税込、送料無料) (2018/2/10時点)


 

 

IKEAでは、基本セットが2,000円程、我が家が購入したトンネルなどもついたセットだと3,000円程。

我が家にとってなんとも魅力的な金額設定・・・!ありがとうIKEAさん!!

①食事場所は2階のレストランではなく、1階のフードコートがおすすめ!

到着時間は11時20分頃。

先に昼食を済ませてから買い物しようとしていたので、この時間に到着しました。

ストアレジはこの通りがらーん。笑

 f:id:nico2nico:20180210225718j:plain

ちなみに、お店の営業時間は以下の通りです。

平日:10:00(レストランは9:30)-21:00

土日祝日:9:00(レストランは8:30)-21:00

 

節約家にはありがたいフードコートの価格設定!

 f:id:nico2nico:20180210225752j:plain

1階の入口すぐのところにあるので、余計な回り道せずにまだ昼食時間前なこともありスムーズに着席。

f:id:nico2nico:20180210225847j:plainf:id:nico2nico:20180210225922j:plain

買い物帰りに追加でアイスクリームとシナモンロールをさらに購入♪

 

 ちなみにレストラン前にあった看板にあったメニューはこのような感じでした!

f:id:nico2nico:20180210225957j:plain

ソファ席があったり、奥にキッズシネマがあったのには驚きでした☆

 

 

②子ども用チェアを利用しなくても安心できるフードコートの座席!

最初は子ども用のハイチェアの椅子を利用しようと思っていたんですが、落ち着いて食べられるようになってきた1歳児の娘は問題なく備え付けの座席でご飯を食べられました。

向かいの席にも親子連れがいたのですが、1、2歳のお子さんも我が家と同じく備え付けの座席でご飯を食べていました。

親の目線で考えると、ダイニングテーブルなどの椅子は左右に支えとなるものがないことが多いので、子どもが落ちてしまわないかハラハラするんですよね。

この商品も活用していた時期もありましたが、


 

 

IKEAのフードコートはこれも必要ありませんでした。

なぜなら!

左右もカバーされたデザインのイスだから!♪

娘もすっぽり収まっております。笑

この安心感。好き。笑

 

 f:id:nico2nico:20180210230053j:plain

 

③お買い物中はおもちゃエリアで子どもは大喜び!

おもちゃ売り場に行って本当にびっくり!

まるで商品のサンプルがキッズスペースのよう・・・!

テントやプラレールやおままごとキッチンセットなど。夢中で遊んではしゃいでいました。

我が家は主人にこのエリアで娘を見てもらっている間に買い物を進めました。

娘は特にキッチンに夢中でほぼ離れませんでした。笑

f:id:nico2nico:20180210230139j:plain

ちなみにキッチンは4台くらいありました。休日は殺到するからでしょうか。笑

 

④トイレは2階よりも1階がおすすめ!

買い物は基本的に2階になるので、レストラン近くのトイレを利用する人がほとんどだと思います。

大人はその時1番近いところで良いと思うのですが、娘のオムツ替えをする時はあえて1階のトイレを選びました。

感染症の流行る冬なので、少しでもリスクを減らしたかったんです。

2階は列ができていましたが、1階はがらーんとしていました。

女性トイレにオムツ台が2台とみんなのトイレにもオムツ台が設置されていました。

 

 

⑤フードコートからモノレールを見ることができる!

入口側に向かっての座席であれば、向かいに通る本物のモノレールを見て楽しむことができます♪

娘は初めて見るモノレールに興味深々で楽しそうに眺めていました。

近所にモノレールがない方はぜひ!こちらでお子さまと一緒に楽しんでみてください。

 

 

⑥4歳からは無料の託児サービスあり!

我が家は対象外なので今回は活用できませんでしたが、じっくり家具を見たいときなど本当にありがたいサービスだなぁと思いました。

託児ルームの中もまるでキドキドのようでわくわくするような遊び場になっていましたよ♪

 f:id:nico2nico:20180210230228j:plainf:id:nico2nico:20180210230256j:plain

f:id:nico2nico:20180210230338j:plain

⑦商品(1階ビストロ商品を除く)購入で駐車場料金が無料になる!

こちらも我が家は対象外だったので利用していませんが、金額関係なく、商品購入で駐車料金が無料になるのは嬉しいですね♪

ぜひ車でお越しの方は活用してください。

 

 

 

1歳児を連れてのIKEAはどうなることかドキドキしていましたが、子どもに優しいお店を掲げているだけあって家族みんなが安心して楽しめる素敵なお店でした。

1番楽しんでいたのは私かもしれませんが。笑

 

お買い物はもちろん、食事やお店自体を楽しむレジャーとしてもおすすめです♪

 

買ったプラレールは、まずは列車と積み木になるお家と飾りの木のみ出して遊ばせています。小出し作戦です。笑